ラジオCMとは
ラジオCMの制作に必要な費用の内訳や、制作する際に必要なステップをご紹介。実際にお問い合わせ頂いてからオンエアに至るまでの流れも掲載しています。
「ラジオCMの素材を制作」する場合、大きく2つの方法にわけることができます。
どちらの場合でもそれほど大きな違いはないのですが、若干のメリットやデメリットが存在します。
ラジオCM料金プロでは、ラジオ局・プロダクション両方とも対応可能です。
メリット
ラジオ局のスタジオやアナウンサーを使って制作することができるため、比較的安価な費用で制作することが可能です。
デメリット
制作したラジオ局以外の局で使用することが難しくなります。
メリット
インパクトのあるCMやサウンドロゴの制作など、質の高いクリエイティブなCMを制作することが可能です。
デメリット
クリエイティブにこだわった部分が費用に反映されることがあります。
CMタイプ
20秒CM1タイプ
(アナウンサー1人読み+BGM)
料金の目安
関東圏では約15万円前後が相場
ラジオ局によっては、初めてラジオCMを検討しているクライアント様向けに、CM制作費用をサービスした『お得なCMプラン』を用意しているところもございますので、もし興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
コピーライティング
ラジオCMで流す原稿を作成します。商品、サービスのキャッチコピーや伝えたいメッセージ決めます。
CM原稿の考査
原稿が出来上がったら、出稿するラジオ局に提出し考査にかけます。出稿許可が降りたら実際の制作にうつります。
キャスティング・演出
CMのナレーションを担当するアナウンサーやナレーターを決定します。サウンドなどの演出も検討します。
音源制作
フリーの音源素材を使用する場合や、コンセプトに沿ったオリジナル音源を制作する場合があります。
収録・編集
ラジオ局、またはプロダクションにて収録を行います。編集にてBGMや効果音などを加えて完成です。
CM素材の搬入
出稿するラジオ局に、制作したCM素材を搬入します。その後、ラジオ局からCMが放送されます。
お問い合わせをいただいてからラジオCMが放送されるまでの基本的な流れをご紹介致します。
クライアント様にあわせて急ぎのお話や、複雑な内容にも柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
CM放送後もPDCAサイクルにより、効果を改善できるようにご提案させていただきます。
お問い合わせ
ラジオにCMを流してみたい。ラジオCMの料金はどのくらい?
CMを作るといくらぐらいかかるの?など、まずはお気軽にお問い合わせください。
『お電話』、『お問い合わせフォーム』どちらからのご相談でも可能です。
お打合わせ
まずは、クライアント様のご要望やお話をお聞かせください。
クライアント様の業種やサービス内容、ラジオCMを流す目的、ターゲット、ご予算などわかる範囲で構いませんので教えてください。
CMプラン・制作のご提案
お打ち合わせでお聞きした内容をもとに、クライアント様に最適なプランをご提案致します。
ご提案をさせていただいたCMの放送プランや原稿案などに対し、ご意見やご要望をいただきながらご納得いただけるプランに仕上がるまで、何度でもご提案致します。
CM素材の制作
スタジオにて収録を行います。
完成しているCM原稿をもとにして、現場でナレーションの演出やスピード・強弱・イントネーション、BGM・SE(効果音)などを調整しながらCMを完成させます。
オンエア
収録したCMがラジオから放送されます。
予定された日時にオンエアされるCMを実際に聞いてみてください。
反響の確認
CM放送後の反響を教えてください。
反響があれば、さらにより良いプランをご提案させていただきます。
もし、反響が少ないようでしたら、検証してより反響が出るようなプランを考え、ご提案させていただきます。